¥18,700
SOLD OUT
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
※商品は展示販売も同時にしている為、タイミングによっては
ご購入手続き後でもご購入いただけない場合があります。
※SOLD OUTの場合でも、最新の在庫状況によって
販売できる場合もあります。
最新の在庫状況は下記メールアドレスまでお問い合わせください。
メールアドレス:maymikako@msn.com
ご予約・納期の確認など、ご注文後メールにてお知らせいたします。
※ご予約の場合、作者本人の手仕事にて制作する為、
制作期間におよそ3ヵ月ほどかかることがございます。
error
多用椀楽(小) 朱・黒
朱
大変な状況の中、丁寧にご対応くださりありがとうございます。同封されていたお手紙に、瀬戸さんがまた頑張っていこうかという心持ちになられたと書かれていて、一層嬉しく思いました。このお椀を大切に使いながら、今後少しづつでも次の作品を買い足していきたいです。
此度はお買い上げ頂きありがとうございました 励ましのお言葉心強く感じました 毎日の生活の中でいつも使って頂ける器でありたいと思っています 今後とも宜しくお願いいたします
スプーン 朱・黒
黒
本日届き、早速昼食にカレーを作り、スプーンでいただきました。 代表の瀬戸さんが仰っているように、口に運んだときに、 とても滑らかな口当たりで、カレーの味わいがまっすぐに伝わって くるような感じがしました。 これから日常の食卓で末永く使わせていただきたいと思います。 online shopの画像にスプーンと一緒に写っている根来鉢も欲しくなってきました。 また、お品揃えが整いますのをゆっくり、楽しみにしながら、時々online shopを 覗かせていただきますね。 この度はありがとうございました。
此度はお買い上げいただきありがとうございました 早速使って頂けてうれしい限りです 毎日の生活に彩りと心地良さを感じていただければ何よりと思っております 細々と少しずつ頑張りますので宜しくお願い致します
今の石川県能登町、
旧柳田村の合鹿(ごうろく)地方で作られていた
「合鹿椀」の形から着想した飯椀です。
かつては農民たちが手作りしていた素朴な椀で、
通常よりも高台(こうだい/椀の台の部分)が高く、
全体に肉厚でどっしりとした造形が特徴です。
縁まわりと高台まわりに布をひき、形を引き締めています。
朱と、朱に黒の刷毛目の2種類をご用意しています。
私の“漆器デビュー作”は、ご飯茶碗でした。当時「漆器は飯椀に向かない」と言われていましたが、作ってみると、ご飯と漆器の相性はとても良いことがわかりました。器を納めた珠洲市の名旅館「湯宿 さか本」でも、「お米がおいしく感じられる」と好評です。
◎器は、材料である木材の特性を見極めながら、
ひとつひとつ微妙に異なる切削研磨を施し、
漆の塗り方も工夫しています。
そのため、お手元に届いた商品が写真とは
多少異なる場合がありますが、
世界に唯一無二の作品の個性として、どうぞご愛用ください。
◎使い始めに漆の香りが気になるようでしたら、
食器用洗剤でさっと洗い、
自然乾燥させてからお使いください。
普段のお手入れも、
基本的に一般的な食器類と同じで大丈夫です。
◎木製品ですので、電子レンジでの使用は避けてください。
また食洗機で乾燥させると、
漆が剥げたり変形することがあります。
◎味噌汁やお茶などはまったく問題ありませんが、
熱した油(焼き立ての肉や魚など)を直接乗せると
変形・変色することがあります。
◎直射日光にさらしたり、
冷蔵庫内に長時間入れっぱなしにすると、
劣化が早く進みますので、ご注意ください。
漆の器は、基本的にとても丈夫なものです。私は、自分で作った作品は必ず自宅で使用し、傷み方などを確認しています。日々使うものにこだわった作品づくりをするからです。我が家では、使った後にしばらく水を張り、その後、普通の食器用洗剤で洗って拭いています。大部分の器は、5年10年、何の問題もなく使えます。旅館や食堂などに納品した食器は、10年20年経っても、まだ一度も修理の声がかかりません。それでも、焼きたて熱々のサンマを乗せたら脂の跡がついてしまったり、汁物を入れて冷蔵庫に保管していたら器の色が変わってしまったり、失敗も経験しました。気になる変化がありましたら、遠慮なくご連絡ください。修理も、私たちにとって重要な勉強の機会です。(瀬戸國勝)
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「quartz.ocn.ne.jp」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを希望する
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「quartz.ocn.ne.jp」を許可するように設定してください。